運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

今、先ほど局長の方から市場ワーキンググループが再開したというお話もございました。前回の報告書の反省も踏まえて、今回、より国民目線で、高齢者目線といいますか、議論を行っていただきたいなというふうに思います。  ワーキンググループでの議論には、様々な分野の方を参考人として御意見をお聞きすることはできるというふうにも伺いました。

熊野正士

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人中島淳一君) 先ほども申し上げましたとおり、再開後の金融審議会市場ワーキンググループでは、顧客本位業務運営をテーマに議論を行っておりますけれども、十月二十三日に開催した会合には、国民生活センターといった消費者団体も交えて議論を行ったところでございます。  議員の御期待に沿うべく、国民の視点を踏まえ、丁寧な議論を行ってまいりたいと思います。

中島淳一

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

今般発表された金融審議会市場ワーキンググループ報告書は、公的年金だけでは老後資金が二千万円不足するとしています。これまで政府・与党が進めてきた印象操作を否定するもので、多くの国民が戸惑い、疑念の声を上げたのも当然であります。  それだけでも問題である上に、麻生金融担当大臣は、みずからの意に沿わないので受取を拒否するという前代未聞の行動に出ました。  

枝野幸男

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

受取を拒否された報告書を作成した金融審議会市場ワーキンググループのメンバーである有識者の先生と直接お話をいたしました。こんなことでは、今後、審議会首相官邸大臣をそんたくし過ぎるようになる、多様な意見が表明されず、事務局を務める官僚ペーパーを追認するだけの存在になってしまうのではないかと本気で国の将来を憂えておられました。  

長妻昭

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

市場ワーキンググループで示された報告書原案では、「公的年金水準については、中長期的に実質的な低下が見込まれている」「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性」という文言は削除されました。  諮問した報告書を受け取らない。気に入らない表現は認めない。官僚に責任を押しつける。全国の年金生活者に思いをはせる姿勢もない。官僚にも審議会にも政権へのそんたくが強まっています。

泉健太

2019-06-21 第198回国会 衆議院 本会議 第31号

今回の金融審議会市場ワーキンググループの「高齢社会における資産形成管理」という表題の報告書は、人生百年時代に突入した我が国の近未来のあり方について、貴重な問題提起となっています。本当のことがたくさん書いてございます。  例えば、「バブル崩壊以降、「失われた二十年」とも呼ばれる景気停滞の中、賃金も長く伸び悩んできた。

川内博史

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

先日発表された金融審議会市場ワーキンググループ報告書の件で、政治の決断やリーダーの覚悟がどこに見られたでしょうか。本院の財政金融委員会厚生労働委員会、そして国家基本政策委員会などにおいて野党議員が真剣に問いかけましたが、関係する各閣僚は決断覚悟のかけらさえも見当たらなかったのが現状です。  

古賀之士

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

にもかかわらず、今回、金融庁金融審議会市場ワーキンググループ報告書では、夫が六十五歳以上、妻が六十歳以上の夫婦の場合、公的年金だけでは平均で毎月の赤字額が約五万円になるとし、その場合、三十年で約二千万の金融資産の取崩しが必要になるという極めて単純化したケースを提示し、全ての国民がこのケースに当てはまるかのような記述を独り歩きさせてしまいました。

三木亨

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

金融庁金融審議会市場ワーキンググループ報告書については財政金融委員会防衛省のイージス・アショアの配備候補地をめぐる調査については外交防衛委員会において、各委員会の与野党の合意の下、委員会が開会され、議論が行われて、所管大臣から、反省し、適切に対処する旨答弁を受けております。金融庁報告書については、厚生労働委員会でも総理入りで質疑がなされています。

高橋克法

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

そこで、素朴な質問なんですけれども、あの金融審議会市場ワーキンググループの騒ぎの発端になった報告書でありますが、私読ませていただきました。どこにもおかしなことが書いてなかったんですが、金融審議会のこの報告書が示す数字自体誤っているという御認識なのかどうか、まずちょっと総理の御認識をお聞かせください。

川合孝典

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

四月十二日の金融審議会市場ワーキンググループにおきまして、事務局説明資料として提出した資料があるというのはそのとおりでございます。  この御指摘資料につきまして、御指摘といいましょうか報道されている資料につきましては、退職後の支出収入について一定の仮定を置いた上で、仮にそのような生活を行った場合どの程度資産形成が必要になるかについての試算を行ったものでございます。

佐藤則夫

2019-06-14 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

委員指摘のとおりでございまして、市場ワーキンググループ報告書で、家計調査におけるある時点での輪切りの平均値収入支出、貯蓄をただ並べ、それをもとに、公的年金だけでは生活費としてあたかも月五万円足りないかのように、また老後三十年で二千万円が不足するかのような記述をしたこの表現ぶりというのは、またその五万円部分を赤字であるかのような表現をしたものは、意味もなく、またミスリーディングであり、不適切

三井秀範

2019-06-14 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

市場ワーキンググループは、高齢社会における環境変化を踏まえまして、個々人の資産形成及び管理、あるいはそれをサポートする金融サービス提供者あり方について議論してきたところでございます。  こうした議論を行っていく際に、公的年金人口動態等々これを取り巻く環境も、踏まえる現状の一つであろうかということでございまして、この観点から報告書で触れられたものと考えられるところでございます。  

三井秀範

2019-06-14 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

緑川委員 お尋ねはこれでもう終わりますけれども、いずれ、この市場ワーキンググループ議事録の中で、厚労省もこれは後でヒアリングのときに不都合な数字だったというふうにおっしゃいますが、当事者がそれを言ってしまっては私は無責任甚だしいというふうに思います。本当に、今後もますますこれは議論が必要になってきていると思いますので、また今後の開催も強く求めて、質問を終わります。

緑川貴士

2019-06-14 第198回国会 参議院 本会議 第26号

金融審議会市場ワーキンググループの、年金暮らし夫婦赤字は月五万五千円、人生百年時代退職後三十年間で二千万円不足するという報告書に、百年安心どころか、年金を当てにせず貯金せよ、投資せよとは国家的詐欺だと噴き上がる国民の怒りに色をなして反論した総理の姿は異様でした。  麻生大臣は、報告書受取を拒否すると言います。

仁比聡平

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

金融審市場ワーキンググループ報告書、これは、審議会の中では、最終的な了承というのは、総会で了承されて金融審議会報告書になるということでございます。したがいまして、まだ報告書となっているわけではございませんで、あくまでワーキンググループ報告書というステータスでございます。  

佐藤則夫

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

福島みずほ君 まず、本案に入ります前に、今大変近々に問題になっております金融審議会市場ワーキンググループ報告書についてお聞きをいたします。  この審議会の二十一回に、厚生労働省年金局吉田課長が発言をし、二十分ほど説明をしております。この報告書が前提としたデータは、厚生労働省年金など、厚労省データに基づいて作られているということでよろしいですね。

福島みずほ

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

これはちょっと、ちゃんと質問通告していないので、大臣にお聞きしたいんですが、六月三日、金融審議会市場ワーキンググループ報告書高齢社会における資産形成管理という報告書が出ております。この前に、五月二十二日付けで案というのが出ております。案の段階は、公的年金水準が当面低下することが見込まれていることや退職金給付額の減少により、かつてのモデルは成り立たなくなってきている。すごいですよね。

福島みずほ

2017-04-14 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

このシステム、登録制も含めて、欧州では導入されることが決まり、今後、導入される予定だということなんですけれども、政府資料を見ていますと、昨年末の市場ワーキンググループ報告を見ていましたら、各注文において、アルゴリズムの取引、いわゆるこの超高速の取引であるならば、それをきっちり明示をさせるというのをやるべきだというふうに記載があるんですけれども、しかし、今回お出しになった改正案にはこれが盛り込まれていませんけれども

丸山穂高

1992-05-29 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

江沢政府委員 日米金融市場ワーキンググループあるいはウルグアイ・ラウンド等におきまして、日米間の金融協議が行われております。アメリカ側は、金利自由化ですとか我が国市場における透明性の確保の問題、あるいは外国金融機関の参入の問題といった点について関心を示してきておりまして、私どもは日本の立場をいろいろ説明をしてきておるところでございます。

江沢雄一

1991-02-15 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

このような自由化の進め方につきまして、例えば先生ただいまの御質問にもございましたように、日米金融協議と申しますか、日米金融市場ワーキンググループ会合でも話題になっておるということは御承知のとおりでございます。つい先般、一月二十八日にもそのような会合が開催されまして、米国側からこの金利自由化のスケジュールの促進についての要望があったわけでございます。

土田正顕

  • 1